issues(イシューズ)は、政治家と住民を「地域のお困りごと」でつなぎ、1対1のメッセージのやり取りができる政策実現プラットフォームです。
今回は、issuesを利用したことで新しい政策実現のためのヒントを得て、9月の議会で提案するに至った府中市議会議員の西村 りくさんにお話を聞かせていただきました!
議会の提案までに、どのようにissuesをご活用いただいたのか詳しくお伺いしております。
ご利用をご検討中の方もご利用中の方も、ぜひご一読ください。
府中市議会議員
1968年生まれ 公明党 選挙区:東京都 府中市
私たち公明党は、市民相談にとても力を入れています。
また、SNSやデジタルの活用についても、党としてもしっかり取り組んでいます。
issuesさんは、これまで対応してきた市民相談がネット上でできるということで興味が湧いたので、市民相談の一環として試してみようと思ったのがきっかけです。
日頃、支援者の方や、支援者を通じてご紹介いただいた方など、顔の見える方々からのルートは多くあります。
しかし、それだけではなくて、違うやり方も開拓していかないと、新しい提案や課題解決に繋がって行かないのではないかと考えました。
いえ、アーバンスポーツのテーマは、issuesを使い始めてから初めていただいた要望です。
普段の市民相談は、どちらかと言うと、高齢者、中高年の層などから、福祉や生活上の課題を抱えていらっしゃる方からのものが多いです。
ですので、若い人や、政治にあまり興味がなかったり、その必要性を感じていない方々とはあまり接点がありません。
いえ、事務局が作った「スケートボード利用者が増加している為、専用の施設を増やしてほしい」というトピックで市民の方から意見をいただいたのがきっかけでした。
当時、一番意見が集まっていたのが「小学校の欠席届をオンライン化してほしい」というトピックだったのですが、その3番目か4番目にスケボーのトピックへの要望数が多く集まっていました。
正直、個人的にはそれほど関心がなかったのですが、issuesをやってみてスケートボードの専用施設を増やしてほしいと思っている人が意外に多いのだということを知りました。
欠席届のオンライン化については、担当課へ要望したところ、半年後に実現ができたので、issuesでご意見を頂いた方に対して「府中市では実現しましたよ」とお伝えしました。
その後に、何かできることがないかなと思ったときに、スケボーの専用施設に関しては未着手だったので、自分専用のトピックがたてられる機能を利用して一番最初に、このテーマを取り上げることにしました。
はい、一度、意見交換会を開催しました。
実際にスケボーやBMXをやっていらっしゃる方が参加してくださったので、それぞれの立場から、どこで練習しているのかや、どんな場所が必要なのか、他にも困っていることはあるのかなど、そんな話を色々とお聞きしました。
とはいえ5、6人の意見ですからそこは踏まえつつ、自分なりに調査したことと併せて、現状の課題や市民の声として紹介しました。
あとは、お話していて感じたことの一つに、アーバンスポーツの方々はあまり徒党を組まない傾向にあるのではないかと思いました。サッカー、野球、バスケットボールなどのメジャーなスポーツはみんな協会やリーグを作ったりするなど組織的に動きますが、スケボーなどのアーバンスポーツでは、地域でそういった動きが今のところあまり見られません。
そのため、行政が何か調査したくても、協会や団体がないことからやりづらいようです。
だから、当事者の意見を聞くには、ネットを使ったり、そのスポーツの性質を踏まえて情報収集しないといけないということも、一般質問でお話させていただきました。
これは、issuesで当事者の方にヒアリングできたからこそわかったことです。
もちろん、数は少ないので定量的なデータとは言えないですが、その場に参加してくださったり、参加できなくても後日市役所まで来てくれるような熱い思いを持つ方の声を聞くことができたので、何かしらの手応えみたいなものを感じることができました。
その温度感も含め、しっかりと市側に伝えられたかなとは思います。
実は、スケボーのトピックを扱うまでは、もうissuesやめてもいいかなと正直思っていたりもしたのですよね。
でも、意見交換会をissues側から提案してもらい、その結果を一般質問に活かすという流れが見えたことで、一回やってみてから判断しようと思い、継続することにしました。
私たちの仕事は、結果が全てだと思っています。どれだけの人と繋がれたかも大事ですが、それを元に政策実現できたかどうかが一番大事で、それで初めて実績と言えると思います。
今回のスケボーの件のように、しっかり結果を導き出せる流れの一つにissuesを活用できればと思っています。
ただ、今回はテーマに恵まれたというのは正直あって、これから他のテーマをどうしようかというのはあります。
issuesで反応をしてくれるのはネットを積極的に使っている比較的若い方々であって、そういうターゲットにヒットするテーマではないといけませんよね。
それはすごく大きかったと思いますよ!
月1回、サポートの打ち合わせをさせていただく中で、今回の意見交換会もやってみようかと思ったので。
自分だけだったら、issuesのトピックを一般質問に取り上げようという発想もなかったと思うのですよね。私も最初は控えめだったのですが、issuesのスタッフの方がグイグイと背中を押してくださったおかげで実施でき、結果、やってみてとても良かったです。
issuesの画面に意見交換会ができるというのが出てきているので、機能自体は知っていましたが、それを実際にやってみる勇気はなかったですね。
いきなり、知らない人とオンラインでミーティングするというのは世代的にも抵抗感があります。
でも、ネットでしか繋がれない方々だと思って。issuesスタッフとの打ち合わせの中で、せっかくこうして繋がれたわけですし、勇気をもって一度くらい話してみようかと思えてきて、やってみることにしました。
でも、実際にやってみたら、ご参加された皆さんがすごく感謝してくださったので、やってみて本当によかったです。
専用トピックを通して、新しいつながりができる。それが政策実現にもつながるということですかね。
私たちが普段、リアルで繋がっているルートとは違うやり方で、新しいカテゴリーの方と繋がれますよね。選挙とか、政治とか、関心のない人たちと繋がれるのは大きいと思います。
issuesは、西村さんがお話されている意見交換会のお手伝いをはじめ、議員の皆様の状況に合わせて、議員活動の伴走をさせていただいております。
ぜひ、現在感じられている課題をお伺いしながら、弊社がどんなお手伝いができるのかをご紹介させていただければと思います。
少しでもissuesに興味をもっていただけましたら、ぜひ以下のボタンより無料相談のご予約をお願いいたします。
皆様からのお問い合わせを、issues一同お待ちしております!