issues|イシューズ ブログ

issues(イシューズ)は、「くらしの悩みをみんなで解決するWebサービス」です。
こちらのブログでは、政策事例など中心にお届けいたします。

投稿内容:

防災

南海トラフ地震への準備、出来ていますか?四国地方の先進的な取組事例

issuesの高松です。

2024年8月8日、日向灘を震源として発生したマグニチュード7.1の地震で、宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測しました。その後、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発令、8月15日に解除されるまで緊張感の高い状態が続きました。
南海トラフ地震は今後30年以内に70〜80%の確率で発生すると言われており、東海、東南海、南海地域を中心に甚大な被害をもたらすと予測されています。
この記事では南海トラフ地震の被害予測と四国地方の自治体の対策事例をご紹介します。お住まいの自治体での政策のお役に立ちますと幸いです。

続きを読む

Jアラートが鳴ったその時|弾道ミサイルに備え自治体が取るべき対応

issuesのにしのです。
近年、国際情勢の緊張が高まる中、日本においても弾道ミサイルの脅威が現実味を帯びてきています。各地の地方自治体でも、地域住民の安全を守るため、Jアラートが発動された際の適切な対応を知り、地域の防災体制を整えることが求められています。

この記事では、Jアラートの仕組みや避難行動、指定避難施設の活用方法、そして自治体の役割について詳しく解説します。これらの情報を政策に活かし、地域の安全性向上に貢献していきましょう。

続きを読む

子供の水難事故を防ぐ自治体の取り組み|事例から学ぶ効果的な対策

Issuesのにしのです。
毎年発生している子供の水難事故は、大変痛ましく、私たちの身近で起こりうる深刻な問題です。水難事故件数はここ約20年間横ばいで推移しており、そのうち毎年20〜100名ほどの子供が犠牲となっています。毎年同じような原因で事故が繰り返されているという課題があり、喫緊の対策が求められています。

続きを読む

Project PLATEAUとは?|3Dモデルが導く都市開発の可能性

issuesのにしのです。
急速に進化するデジタル技術は、都市の計画や管理に革命をもたらしています。国土交通省では都市の3Dデータを活用し、都市の持続可能な発展と市民の生活の質を向上させるための「Project PLATEAU」を推進しています。本記事はProject PLATEAUとは何か、そのプロジェクトで実現できること、そして具体的な活用方法や事例について紹介し、皆様が地域社会や政策にどのように活用できるかを理解していただける内容となっています。ぜひ最後までお読みいただき、地域の課題解決に向けて新たなアプローチを見つける際の参考としてご活用ください。

続きを読む

地域の防災力強化!「防災士」資格取得助成金の導入事例

issuesのにしのです。
自然災害のリスクが高まる昨今、地域の防災力向上の一環として注目されているのが「防災士」の存在です。防災士は、地域の防災活動をリードする専門資格であり、その取得を支援する助成制度が各地で導入されています。この記事では、防災士資格取得の流れから自治体による助成制度の概要、そして具体的な事例まで詳しく解説します。防災士の資格取得支援を通じて、地域防災力の向上を目指すための参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

消防団の充実強化取組事例集【西日本編】

issuesのにしのです。
地域の消防団員数が減少し、入団者数も激減しているという課題に直面していませんか?消防団員減少を解決するためには、女性や若者が興味を抱いてくれるPR戦略がカギといえるでしょう。この記事では、京都府京都市や福岡県福岡市、広島県府中町など西日本各地で実施されている、先進的な消防団の充実強化事例を紹介します。各自治体がどのようにして新たな団員を確保し、消防団の活動を活性化させているのか、具体的な取り組みを解説します。ぜひ最後までお読みいただき、皆様の自治体における消防団員確保や活動の充実に役立ててください。

続きを読む

消防団の充実強化取組事例集【東日本編】

issuesのにしのです。
地域の消防団員数が減少し、入団者数も激減しているという課題に直面していませんか?消防団員減少を解決するためには、女性や若者が興味を抱いてくれるPR戦略がカギといえるでしょう。この記事では、千葉県木更津市や栃木県、宮城県など東日本各地で実施されている、先進的な消防団の充実強化事例を紹介します。各自治体がどのようにして新たな団員を確保し、消防団の活動を活性化させているのか、具体的な取り組みを解説します。ぜひ最後までお読みいただき、皆様の自治体における消防団員確保や活動の充実に役立ててください。

続きを読む

流域治水で水害を防ぐ~埼玉県戸田市/長野県中野市~

issuesの高松です!

「住んでいる自治体で、大雨による水害対策を進めたい」

近年毎年のように豪雨被害が出ている日本。
・2023年7月 九州北部豪雨
・2023年7月 秋田豪雨
など、梅雨や台風の時期にかけて、川の氾濫や河川の増水で被害が出ています。

令和元年に起こった東日本台風では、東日本の各地で河川の増水や氾濫がおきて、大きな影響がでました。

この記事では、最近の水害対策のスタンダードについてご紹介します。

お住まいの自治体での水害対策にもご活用いただけるので、ぜひ最後までご覧ください。

続きを読む

防災DXの先進自治体事例|デジタルの力で地域を守る!

issuesのにしのです。
近年、日本での自然災害の頻度が高まっており、地方自治体でもその対策がますます求められています。しかしながら、職員不足や災害情報提供手段の課題といった問題が存在しています。この記事では、そうした課題の解決策として防災DXを取り上げ、神奈川県横浜市や宮城県仙台市、愛知県豊橋市などの先進事例を通じて、デジタル技術が防災対策に与える効果について探ります。防災DXの持つ可能性を理解し、地域の安全を確保するための一助として、この記事をご参考にしてください。

続きを読む