issues|イシューズ ブログ

issues(イシューズ)は、「くらしの悩みをみんなで解決するWebサービス」です。
こちらのブログでは、政策事例など中心にお届けいたします。

投稿者:

高松陽子

看護師、製薬業界などを経て、現在ブログ担当。 健康に関する政策や、家族が東日本大震災で被災した経験から防災関連の政策に関心があります。 さまざまな自治体の事例を、わかりやすくご紹介します!

私も学びたい、遊びたい!~ヤングケアラーへの支援事例~

「ヤングケアラーへの自治体の支援を知りたい」

ヤングケアラーは社会的な問題です。しかし、子どもたち自身がヤングケアラーであるという自覚が少ないこと、また家庭内の問題であるという認識から、表面化されにくいという問題があります。

子どもたちが学び、友達と遊ぶことは、子どもたちの成長発達に必要なことです。家族の世話でその時間が持てないことは、子どもたちの将来にも影響を及ぼす可能性があります。

この記事では、ヤングケアラーの支援に取り組む2つの自治体の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住いの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

生理用品が買えない!~生理の貧困~3つの自治体の事例。

「生理の貧困に対して、各自治体でどのような支援をしているのか知りたい」

生理の貧困とは、経済的な理由などから生理用品の入手が難しい状況にあること。

生理用品は1ヶ月に500円〜1200円程度かかると言われています。この金額が出せずに困っている女性も多いのです。

また、生理用品が手に入らないと、経血が漏れる心配から学校や仕事を休んだり、遊ぶ予定をあきらめたり、日常生活の制約もあります。

この記事では、生理の貧困に取り組む3つの自治体の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住まいの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

地域資源の循環で脱炭素を目指す!~2つの事例より~

「バイオマスを活用したカーボンニュートラル政策を知りたい」

温室効果ガスによる地球温暖化は世界的な問題です。日本でも2050年までに二酸化炭素排出ゼロを目指し、それぞれの自治体で取り組みをしています。

今回は地域の資源を使って脱炭素に取り組んでいる京都府京都市、秋田県大潟村の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住いの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

学ぶって楽しい!自治体のリスキリング支援~2つの事例より~

「リスキリングを始める企業は増えているけど、自治体としてどんな支援ができるか知りたい」

リスキリングは、業務の効率化や業績拡大、そして賃金アップにつながります。さらには、視野が広がったり、学ぶ楽しさを知ることもできます。

この記事では、鹿児島県鹿屋市の市役所職員へのリスキリング支援、富山県内の企業へのリスキリング支援の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住まいの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

脱炭素で地域が元気に!~2つの事例より~

「自治体でのカーボンニュートラル政策の事例を知りたい」

温室効果ガスによる気候変動は、世界的な問題です。 日本でも各自治体が、温室効果ガス削減に取り組んでいます。

今回は、カーボンニュートラルへの取り組みを地域活性化につなげた、栃木県宇都宮市と兵庫県姫路市の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住まいの自治体でも活用できるアイディアが得られますよ。

続きを読む

【3分で分かる】自宅介護と自治体のサポート~4つの事例~

「家庭で介護している方を自治体として支える事例を知りたい」

介護離職、高齢者の介護を高齢者が行う老老介護、高齢の認知症患者の介護を認知症である高齢者が行う認認介護など、社会的な問題になっています。

さらに介護の現場がきついという理由で、介護職の離職も後をたちません。介護職がいるから自宅介護ができているケースもあります。

この記事では、自宅介護を行う住民へのサポート事例3例と、介護事業所への支援事例1例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、 お住まいの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

子どもたちの学力定着をサポート!〜家庭学習支援の3事例〜

「家庭学習の定着に、自治体として取り組めることはなんだろう?」

子どもたちの学力定着のため、家庭での学習習慣は大切です。

しかし、家庭学習はそれぞれの家庭での判断が大きいもの。

自治体として直接介入しにくい部分ではありますが、家庭学習定着のためさまざまな取り組みを行っています。

この記事では、自治体が家庭学習を支援する事例2つと、家庭学習が困難な子どもたちを支援する取り組みをご紹介します。

続きを読む

発達障害児を地域で支えたい~2つの自治体の事例~

発達障害の子どもたちに、自治体としてどんなサポートができるか知りたい。

発達障害と診断された子どもたちには、その子の特性に合わせた支援が必要です。

この記事では、発達障害のこどもたちに自治体独自の支援を取り入れている事例2例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住まいの自治体での支援のヒントになりますよ。

続きを読む