
issues|イシューズ ブログ
issues(イシューズ)は、「くらしの悩みをみんなで解決するWebサービス」です。
こちらのブログでは、政策事例など中心にお届けいたします。


自治体独自の出産費用助成制度ご紹介~東京都港区、神奈川県横浜市~
こんにちは!issues(イシューズ)の藤野です。
・地域の少子化対策を講じたい
・子育て世代への福祉政策を検討したい
このようなお考えはございませんか?
本記事では、
・日本における出産費用の実態
・自治体独自の出産費用助成制度(東京都港区、神奈川県横浜市)
について紹介します。
出産費用助成の取り組み例を知ることで、自治体独自の少子化対策に向けたヒントが生まれることでしょう。ぜひ最後までお読みください。

健康寿命日本一を目指す大分県の取り組み
こんにちは!issues(イシューズ)の藤野です。
- 地域の健康づくりに寄与したい
- 医療財政の健全化を目指したい
このようなお考えはございませんか?
本記事では、
- 「健康寿命日本一おおいた」の取り組み成果
- 目標達成に向けた3つの取り組み
- 大分県独自の「健康寿命の補助指標」
について紹介します。

投票率が70%超え!台湾と日本の選挙戦の違いをまとめてみた
こんにちは!issuesの佐々木です。
市民への政治参加を促す方法の事例として台湾の選挙について今回はまとめさせていただきました。
政治制度のほか、選挙活動の雰囲気にも大きな違いがあり、今後の選挙の際の参考にしていただけたら嬉しく思います。

投票率改善を行っている自治体まとめ
こんにちは!issues(イシューズ)高橋です。
今日は投票率改善を行っている自治体がないか調べてみようと思います。皆さんの自治体の投票率はどれくらいでしょうか。

仕事が楽しくなる!公務員の働き方改革
issuesの高松です。

3分で分かるシビックテック~事例3選~
issuesの高松です。

子ども食堂のお悩みをデジタルで解決!~枚方市と宇和島市の事例~
issuesのブログ担当 高松です。

学校給食無償化 ~韓国の取り組み事例紹介~
- 自分たちの街で学校給食を無償化できないか?
- 子供を対象とした福祉施策を検討したい
このようなお考えはありませんか?
本記事では、
- 韓国における給食無償化の経緯と現状
について紹介します。
韓国での給食無償化の取り組み事例を知ることで、自治体における給食無償化に向けたヒントが生まれることでしょう。ぜひ最後までお読みください。

こどもの、こどもによる、こどものための選挙 ~「ちがさきこども選挙」事例紹介~
- 若年者の投票率がなかなか上がらない
- 選挙をより身近に感じてほしい
このようなお悩みはありませんか?
本記事では、
- こども選挙とは?
- 事例紹介 ~キッズデザイン最優秀賞「ちがさきこども選挙」~
- 参加者の声・今後の課題
について紹介します。
こども選挙の事例を知ることで、選挙をより身近な存在にするヒントが生まれることでしょう。ぜひ最後までお読みください。