【3月19日開催セミナー】現場の声を政策に繋げるために必要なこと
こんにちは!issuesの佐々木です。今回は勉強会のご案内をさせていただきます。
各自治体で、地域の課題解決に向けた議論が多く行われている最中だと思います。だからこそ、聞いてほしい勉強会を今回、私なりにご準備させていただきました。ぜひ最後までご案内に目を通していただけましたら嬉しく思います。
issues(イシューズ)は、「くらしの悩みをみんなで解決するWebサービス」です。
こちらのブログでは、政策事例など中心にお届けいたします。
こんにちは!issuesの佐々木です。今回は勉強会のご案内をさせていただきます。
各自治体で、地域の課題解決に向けた議論が多く行われている最中だと思います。だからこそ、聞いてほしい勉強会を今回、私なりにご準備させていただきました。ぜひ最後までご案内に目を通していただけましたら嬉しく思います。
「バイオマスを活用したカーボンニュートラル政策を知りたい」
温室効果ガスによる地球温暖化は世界的な問題です。日本でも2050年までに二酸化炭素排出ゼロを目指し、それぞれの自治体で取り組みをしています。
今回は地域の資源を使って脱炭素に取り組んでいる京都府京都市、秋田県大潟村の事例をご紹介します。
最後までお読みいただくと、お住いの自治体で活用できるヒントが得られますよ。
「リスキリングを始める企業は増えているけど、自治体としてどんな支援ができるか知りたい」
リスキリングは、業務の効率化や業績拡大、そして賃金アップにつながります。さらには、視野が広がったり、学ぶ楽しさを知ることもできます。
この記事では、鹿児島県鹿屋市の市役所職員へのリスキリング支援、富山県内の企業へのリスキリング支援の事例をご紹介します。
最後までお読みいただくと、お住まいの自治体で活用できるヒントが得られますよ。
「自治体でのカーボンニュートラル政策の事例を知りたい」
温室効果ガスによる気候変動は、世界的な問題です。 日本でも各自治体が、温室効果ガス削減に取り組んでいます。
今回は、カーボンニュートラルへの取り組みを地域活性化につなげた、栃木県宇都宮市と兵庫県姫路市の事例をご紹介します。
最後までお読みいただくと、お住まいの自治体でも活用できるアイディアが得られますよ。
issuesのにしのです。
国を上げた地産地消推進への呼びかけを受け、お住まいの地域でも取り組みが検討されていることと思います。この記事では、自治体による地産地消の事例や、向き合うべき課題について詳しく解説しています。ぜひ最後までお読みいただき、地域全体で連携した地産地消を実現する際の参考としてご活用いただければ幸いです。
issuesのにしのです。
近年、大手企業を中心に賃上げの動きが活発化していますが、地方の中小企業ではなかなか実現できていない現状があります。この記事では、中小企業の賃上げ促進の重要性や各自治体の取り組み事例、賃上げ促進に関する自治体の課題について解説します。最後までお読みいただき、働きやすく住み続けたい地域の実現への参考にしていただければ幸いです。
issuesのにしのです。
地域の人口を維持し若返りを図るために、地域外の若年層を対象にした就農支援が注目を集めています。この記事では、若者の就農に対する意識の変化や、就農支援が移住につながった自治体の事例を解説していきます。最後までお読みいただき、遊休農地の課題や住民の高齢化への解決策の一環として、参考にしていただければ幸いです。
issuesのにしのです。
近年、各自治体でインクルーシブ教育の導入が活発に進んでいます。その流れを受け、お住まいの地域でも検討したいとお考えの方も多いのではないでしょうか。この記事では、インクルーシブ教育の概要や課題、そして自治体の先進事例について解説しています。ぜひ最後までお読みいただき、多様性ある教育の検討材料としてご活用いただければ幸いです。
「家庭で介護している方を自治体として支える事例を知りたい」
介護離職、高齢者の介護を高齢者が行う老老介護、高齢の認知症患者の介護を認知症である高齢者が行う認認介護など、社会的な問題になっています。
さらに介護の現場がきついという理由で、介護職の離職も後をたちません。介護職がいるから自宅介護ができているケースもあります。
この記事では、自宅介護を行う住民へのサポート事例3例と、介護事業所への支援事例1例をご紹介します。
最後までお読みいただくと、 お住まいの自治体で活用できるヒントが得られますよ。
「家庭学習の定着に、自治体として取り組めることはなんだろう?」
子どもたちの学力定着のため、家庭での学習習慣は大切です。
しかし、家庭学習はそれぞれの家庭での判断が大きいもの。
自治体として直接介入しにくい部分ではありますが、家庭学習定着のためさまざまな取り組みを行っています。
この記事では、自治体が家庭学習を支援する事例2つと、家庭学習が困難な子どもたちを支援する取り組みをご紹介します。