issues|イシューズ ブログ

issues(イシューズ)は、「くらしの悩みをみんなで解決するWebサービス」です。
こちらのブログでは、政策事例など中心にお届けいたします。

パートナーシップ制度を導入している自治体と内容|自分らしくを自分のまちで

 

issues(イシューズ)の米久です。

2015年、東京都渋谷区と世田谷区がパートナーシップ制度を導入したことを先駆けて、全国各地へと制度の導入が広がりました。

本記事では、パートナーシップ制度の課題を解決した自治体独自の取り組み事例と、制度のメリット・デメリットについて詳しくまとめました。

誰もがジェンダー平等と多様性を理解する社会実現の一歩として、是非最後までお読みいただけますと幸いです。

続きを読む

生理用品が買えない!~生理の貧困~3つの自治体の事例。

「生理の貧困に対して、各自治体でどのような支援をしているのか知りたい」

生理の貧困とは、経済的な理由などから生理用品の入手が難しい状況にあること。

生理用品は1ヶ月に500円〜1200円程度かかると言われています。この金額が出せずに困っている女性も多いのです。

また、生理用品が手に入らないと、経血が漏れる心配から学校や仕事を休んだり、遊ぶ予定をあきらめたり、日常生活の制約もあります。

この記事では、生理の貧困に取り組む3つの自治体の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住まいの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

海外ネット選挙活動の最新事情|アメリカの事例から見る戦略や課題

issuesのにしのです。
2013年4月に公職選挙法が改正され、日本でもネット選挙活動が解禁されて10年あまり経ちました。まだまだ発展途上といえる日本のネット選挙ですが、ネット選挙先進国であるアメリカを例に、SNSなどを活用した選挙の戦い方や今後の課題を解説していきます。ぜひ最後までお読みいただき、これからの戦略設定の参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

特別支援学校を新設へ。本会議を有効活用し、地元ニーズを実現!|田中徳一郎さん

全国でもトップレベルで人口が増え続けている神奈川県川崎市では、常に学校不足に悩まされています。川崎市からの要望にいち早く反応した神奈川県議会議員の田中徳一郎さんは、本会議での質問や地元住民との対話を粘り強く重ね、特別支援学校の誘致を実現させました。

続きを読む

【3月19日開催セミナー】現場の声を政策に繋げるために必要なこと

 

こんにちは!issuesの佐々木です。今回は勉強会のご案内をさせていただきます。

各自治体で、地域の課題解決に向けた議論が多く行われている最中だと思います。だからこそ、聞いてほしい勉強会を今回、私なりにご準備させていただきました。ぜひ最後までご案内に目を通していただけましたら嬉しく思います。

続きを読む

地域資源の循環で脱炭素を目指す!~2つの事例より~

「バイオマスを活用したカーボンニュートラル政策を知りたい」

温室効果ガスによる地球温暖化は世界的な問題です。日本でも2050年までに二酸化炭素排出ゼロを目指し、それぞれの自治体で取り組みをしています。

今回は地域の資源を使って脱炭素に取り組んでいる京都府京都市、秋田県大潟村の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住いの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

学ぶって楽しい!自治体のリスキリング支援~2つの事例より~

「リスキリングを始める企業は増えているけど、自治体としてどんな支援ができるか知りたい」

リスキリングは、業務の効率化や業績拡大、そして賃金アップにつながります。さらには、視野が広がったり、学ぶ楽しさを知ることもできます。

この記事では、鹿児島県鹿屋市の市役所職員へのリスキリング支援、富山県内の企業へのリスキリング支援の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住まいの自治体で活用できるヒントが得られますよ。

続きを読む

脱炭素で地域が元気に!~2つの事例より~

「自治体でのカーボンニュートラル政策の事例を知りたい」

温室効果ガスによる気候変動は、世界的な問題です。 日本でも各自治体が、温室効果ガス削減に取り組んでいます。

今回は、カーボンニュートラルへの取り組みを地域活性化につなげた、栃木県宇都宮市と兵庫県姫路市の事例をご紹介します。

最後までお読みいただくと、お住まいの自治体でも活用できるアイディアが得られますよ。

続きを読む

地元食材で地域を元気に!自治体の事例に見る地産地消へのアプローチ

issuesのにしのです。
国を上げた地産地消推進への呼びかけを受け、お住まいの地域でも取り組みが検討されていることと思います。この記事では、自治体による地産地消の事例や、向き合うべき課題について詳しく解説しています。ぜひ最後までお読みいただき、地域全体で連携した地産地消を実現する際の参考としてご活用いただければ幸いです。

続きを読む

自治体が行う中小企業賃上げ促進事例|働きやすい地域の実現へ

issuesのにしのです。
近年、大手企業を中心に賃上げの動きが活発化していますが、地方の中小企業ではなかなか実現できていない現状があります。この記事では、中小企業の賃上げ促進の重要性や各自治体の取り組み事例、賃上げ促進に関する自治体の課題について解説します。最後までお読みいただき、働きやすく住み続けたい地域の実現への参考にしていただければ幸いです。

続きを読む